top of page
上州吉井太鼓とは
上州吉井太鼓は、群馬県高崎市吉井町を拠点とし活動しています。
会員は幼稚園児から80代まで、総勢30名以上!(令和6年7月現在)
演奏は新年から!
1月1日のご来光から
演奏が始まります。
初日の出は絶景です!
コンクールの出場
コンクールにも出場します。
優勝経験もあり!
桜舞う観音山にて
演奏はお祭りや慰問演奏、イベントなど様々。
定期演奏会
毎年11月には定期演奏会を行います。
集大成をお見せしますよ!
吉井太鼓のキャラクター
上州吉井太鼓には20周年記念にオリジナルキャラクターが誕生しました。
演奏会やホームページで時々登場しますのでお楽しみに!
ひつじん
こはぎん
吉井町に伝わる「羊太夫の伝説」に登場する「羊太夫」から名前をもらいました!
高崎市のダルマにならって、体を赤くして みました!着ている服は、上州吉井太鼓の法被です!
吉井町に伝わる「羊太夫の伝説」に登場する「小脛(こはぎ)」から名前をもらいました!
小脛の脇にとんび(とび)の羽が生えていたという伝説から、身体がとんびになっています。着ている服は、上州吉井太鼓若あゆ会の法被です!
bottom of page